
ノートパソコンで音楽を聴きたい
自宅にいる時は、パソコンでYoutubeなどの音楽を聴くことが多く、また、CDを再生したり、ウォークマンに曲を入れたりと、オーディオのように使っています。
しかし、パソコン内蔵のスピーカーではあまりいい音質で聴くことはできません。特に、ノートパソコンでは、音もこもりがちです。
それほどのこだわりがあるわけではないのですが、もう少しいい音で聴きたいなぁと思い、2年前になりますが、外付けスピーカーを購入しました。
ロングセラースピーカー『Pebbles』
JBLのPebbles(ペブルス)です。JBLは、ハーマンの傘下で、トヨタの高級車向けオーディオも供給している音響機器メーカーです。
形状が丸くてかわいらしいのですが、なかなか優秀なスピーカーです。
サイズは、幅78cm、奥行き15cm、高さ13cm、重さ1kg。特長として、USBに接続するだけで、給電もパソコンから受けるので、ACコンセント不要です。USB接続時にパソコンが自動認識するので、専用ドライバーソフトのインストールも必要ありません。
小型なので、設置スペースも取らず、ノートパソコン向きです。独特の丸い形状の特長として、置き方も自由度が高く、縦置きだけじゃなく横置きも可能です。
右スピーカーに設けられた円盤型のパーツをくるくる回して音量を調節します。底面付近にある溝にケーブルをまいて収納できるので、持ち運びにも便利です。
発売から5年が経ちますが、いまだに価格.comの人気ランキングで上位のロングセラー商品です。ここ最近の価格は5000円台で推移しています。(2018.10月現在)
音がいい!
PCスピーカーはこの機種が初めてでした。それほど期待はしていませんでしたが、初めて音を聴いた時は感動しました。
バランスのとれたとても聴きやすい音で、特に低音の響きがいいです。このレベルのスピーカーで低音の良さを実現するのは難しいそうなのですが、この機種は、スピーカーボックスに穴を設け、そこから音を出す「バスレフ型」という独自のしくみで、豊かな低音再生を可能にしています。
また、中高音域の音もキンキンすることなく、伸びのあるクリアな響きを可能にしています。ボリュームを上げても音割れするようなこともありません。
音楽が身近に!自宅で楽しめる
クラシック、ジャズ、J-popとジャンルを問わず、自宅のパソコンで聴くには十分満足のいく音質で楽しむことができるようになりました。
オーケストラの演奏も楽しめます。それぞれの楽器のパートが、高音域も低音域もきれいに聴こえます。以前はよくホールにまで足を運んだコンサートも、今は、パソコンの前に座って楽しむようになりました。
今後も期待!
これくらいの値段のスピーカーで、正直ここまでノートパソコンをさながら音響機器のように楽しめるようになるとは思っていませんでした。
Pebblesがシリーズ化されればいいのに、とひそかに願っています。