@note[アットノート]は生活に役立つ情報を収録したWEBノートです。

美容と健康にうれしいお手軽ドリンク!『きなこ』の効用とおすすめレシピ!

公開日 : 2018年10月29日 更新日 : 2018年10月29日
わらび餅

子供も大人も好きな『きなこ』

最近、インターネットを中心に注目を集めている『きなこ』。きなこは『畑の肉』なんて呼ばれていますが、その栄養価の高さが話題になっています。今回は、きなこの栄養素や効果、おいしいきなこドリンクのレシピを紹介します。

 

一番手軽に飲める『きなこ牛乳』がおススメ!

きなこ牛乳

きなこ牛乳は、特に簡単に用意できるおススメドリンクです。

作り方はコップにきなこを大さじ1杯入れ、お好みで砂糖を追加します。熱湯を少量入れて溶かしたら、牛乳を入れてかき混ぜて完成です。

これからの時期はホットにすると身体も温まり、おいしくいただけます。

 

きなこ牛乳の効果

〇美肌効果

きなこは大豆からできていますので、イソフラボンが豊富に含まれています。イソフラボンと言えば女性に嬉しい栄養素として有名で、美肌効果やバストアップ効果などがよく知られています。

大豆イソフラボンは大豆製品の中でもきなこに多く含まれているので、若々しい美肌を保つには持ってこいの栄養素です。


〇便秘改善

きなこには食物繊維、大豆オリゴ糖が多く含まれています。この二つには腸内環境を整えてくれる効果があり、便秘解消を促してくれます。

便秘が改善されることでダイエットにもつながります。また、妊娠中にはホルモンの関係で便秘になりがちですが、そんな妊婦さんにもおススメされる安全な食材です。


〇ダイエット効果

前述した食物繊維と大豆オリゴ糖により便秘改善につながる他に、新陳代謝を高めるサポニンという成分が脂肪燃焼を助けてくれる効果があります。新陳代謝が高まることで、冷え性や肩こりの改善にもつながります。


□きなこ牛乳の注意点

嬉しいことだらけのきなこ牛乳ですが、過剰に摂取するとカロリーオーバーになります。きなこは炒ってあるのでもともとカロリーが高く、摂り過ぎには注意が必要です。1日大さじ1~3を目安にしてください。

きなこと牛乳

 

おススメドリンクレシピ

ここからは、きなこを使ったドリンクレシピを紹介します。ドリンクにするときなこが摂取しやすいので、お好みの味を見つけてくださいね。


□バナナきなこスムージー

〇材料 バナナ1/2本、きなこ大さじ1、牛乳150㏄、砂糖小さじ1
〇作り方 全ての材料をミキサーに入れてスイッチオンするだけ!


□きなこココア

〇材料 ココア小さじ1、きなこ小さじ1、はちみつ小さじ1、牛乳150㏄
〇作り方 マグカップに牛乳以外の材料を入れ、少量の熱湯で溶かします。牛乳を加え、よく混ぜれば完成です。レンジで2分ほど温めてホットにしてもおいしいです。


□チアシード入りきなこドリンク

〇材料 チアシード大さじ1、はちみつ小さじ2、きなこ小さじ2、牛乳150㏄
〇作り方 牛乳にチアシードを入れて混ぜ、20分ほど放置してチアシードを膨らませます。レンジで温め、他の材料を加えてよく混ぜれば完成です。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?きなこは身体に嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。これから肌寒くなり、ホットドリンクが恋しくなってきますので、体を温めてくれるお気に入りのドリンクを見つけてみてください。

ドレスリフト
フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ

投稿一覧

ドレスリフト
ドレスリフト
ドレスリフト