
そろそろ冬用の布団を出さなきゃ!
今年も残り2か月となり、随分涼しくなってきましたね。衣替えや布団の取り換えなどはそろそろ進んでいる頃でしょうか。我が家では、暑がりな子供がいるためまだ夏用の布団を使っていますが大人は冬用の布団が恋しくなっています。
皆さんは、布団の入れ替えをする際天日干しをしていますか?我が家では4年ほど前からレイコップを使っています。
数年前爆発的にヒットした頃に購入しました。今回は、レイコップを4年使った感想や評価などを紹介します。
レイコップって?
レイコップは、布団を天日干ししなくても効率良くほこりやダニを吸い取ってくれる布団専用のクリーナーです。
布団にUVライトを当て、表面を叩き、吸引することで布団の内部までのゴミを吸い取ってくれます。
使い方
使い方は、とても簡単です。電源を入れて、布団の隅から隅まで順番にゆっくり当てていくだけです。
今回は5歳の娘がやってくれました。重量は重めですが、掃除機のように持って掃除するわけではなく、ただ布団にスライドしていくだけなので楽に掃除できます。
使った感想
かれこれ4年間レイコップを使用していますが、使用頻度は2~3か月に1回ほどです。
毎回驚くほどのゴミが取れて、使ったあとはサラッとした寝心地で気持ちが良いです。
しかし、目に見える髪の毛などのゴミを取り残すことが多々あるので吸引力については疑問が残ります。ゴミ箱の小窓からどれだけのゴミを吸い取ったか見ることができるので、キレイになった実感が湧きます。使い終わったら部品を取り外して水洗いできるのも簡単で気に入っています。
こんな人におススメ!
- 布団の天日干しが面倒・天日干しする場所がない
- 布団のケアの仕方がわからない
- 布団のホコリ・ダニが気になる
- 普段から布団の掃除をしない
布団って、クリーニングに出すと結構な値段になるし、天日干ししてもキレイになっているのかイマイチわからないですよね。
レイコップなら取れたゴミが目に見えるのでキレイを実感できます。
口コミ・評価
- ホコリが良く取れます。アレルギー体質ですが良くなった気がします。
- 冬の間外で布団を干せない地域なので、キレイにできて嬉しいです。
- 手軽にキレイになるので魅力的です。
- 使って二週間くらいで慢性アレルギー鼻炎がなくなりました。布製のソファのダニやホコリが気になっていたけれど、これからは安心して子供をソファでお昼寝させてあげられるので嬉しいです。
- 天日干ししたようにさらっとして気持ちよかったです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
一世を風靡したと言っても過言ではないレイコップですが、質量が重いことやダニの駆除問題で低い評価の口コミも多々見受けられました。
質量が重いのは、布団にしっかり貼りついて圧迫しながら掃除ができるので重さが必要なようですが、ダニについては目に見えないので不安が残るのはわかります。
ご購入を検討されている方は、参考にしてみてくださいね。