
正しい洗顔をはじめてみましょう!
毎日の洗顔。美肌になるために洗顔が大切なことは知っているけど、洗顔フォームを泡立てて洗うのは時間がかかるし、面倒・・・。
そんな言い訳、そろそろ終わりにしませんか?
美肌のためにはやっぱり正しい洗顔が必要不可欠!今回は、ポイントを押さえながら正しい洗顔方法をご紹介します。
洗顔のポイント
聞いたことのある人も多いかもしれませんが、忙しい人はついついさぼりがちな洗顔のポイント。改めて見ていきましょう。
□肌をこすらない
肌の表面にある角層は、薄さが0.02ミリ。ラップ1枚分です。角層には、肌の水分を保つ、外からの刺激を守るといった大きな役割があり、こすることでダメージを受けると乾燥肌・敏感肌の原因となります。
□ホイップクリームのような泡を作る
しっかり泡立ててツノがピンと立つくらいの泡を作りましょう。手でやると時間がかかるので、泡立てネットを使うと手早く泡立ちます。
□直接肌に手が触れないように泡のクッションで洗う
知ってはいるものの、汚れが気になってついついゴシゴシ洗ってしまっていませんか?残念ながら、逆効果です。洗顔は、肌に負担をかけないことが大切です。洗浄成分は泡に含まれているので、ゴシゴシしなくてもしっかり毛穴まで入って汚れを取ってくれますよ。
□洗う時間は1分~1分半を目安にする
あまり長く洗うと肌の負担になってしまいます。
□バシャバシャとぬるま湯をかけてすすぐ
面倒だからとシャワーで直接流すのはNG!水圧がすごいです。
□タオルで優しく拭く
ここでも絶対に肌をこすらないように注意してください。優しく水分を拭き取りましょう。
いかがですか?どれも聞いたことはあっても実際できている人は少ないのではないでしょうか。
このポイントを踏まえた上で、洗顔方法にいきます!
- ハンドソープで手を洗う(手が汚れていると洗顔フォームが泡立ちません)
- ぬるま湯で顔を濡らす
- ホイップクリーム状の泡を作る(ピンポン玉くらいの大きさが目安です)
- 肌に手が触れないよう、泡で優しく洗う
- ぬるま湯で20回ほどすすぐ
- タオルで水分を拭き取る
これで、洗顔完了です!
洗顔の重要性
洗顔というと、汚れを落とすだけといったイメージですが、次に使っていく化粧水や乳液の効果・なじみを高めるという大切な役割があります。
美肌になるには、角層を傷つけずに余分な汚れを落とし、必要な潤いをしっかり補給することがマストです。
最後に
いかがでしたか?わかってはいるけれど、家事が残っていたり子供と一緒だったりすると、ついつい手を抜いてしまいがちな洗顔。
それが長く続くと、ターンオーバーが乱れ、肌のお悩みは加速する一方となってしまいます。
夏の強い紫外線で刺激を受けた肌の次の敵はこれから。寒くなり肌も乾燥によるダメージを受けてしまう時期です。
少しずつでも改善できることは改善して、美肌の持ち主になれるよう頑張りましょう!!