@note[アットノート]は生活に役立つ情報を収録したWEBノートです。

子どもの小麦アレルギーにも!小麦粉の代わりに使える米粉がおすすめ

公開日 : 2018年10月12日 更新日 : 2018年10月16日
米粉

小麦粉の代わりに使える米粉とは

小麦粉は小麦をひいて粉にしたものですが、米粉はお米をひいて粉にしたものです。お米の粉なので栄養価はお米と変わらず栄養満点!いろいろなお料理からスイーツ作りまで幅広く活用できるため人気が高まっています。

特に小麦アレルギーを持つ方にとっては救世主のような存在といえるでしょう。なぜなら、小麦アレルギーを持っていると食べられるものにかなりの制限を伴うからです。米粉は小麦粉の代わりとして使用することができるため、アレルギーがあっても食事の質をぐんと高めることができるのが嬉しいポイントです!

価格は小麦と比べるとやや割高なので、普通のスーパーではなく業務用スーパーなどでお得に買うことをおすすめします。業務用スーパーでは1kg400円ほどで購入することができますよ。

 

米粉を使ったおすすめレシピ

米粉蒸しパン~バナナ&小松菜~

《材料》

米粉 70g
ベーキングパウダー 小さじ1
バナナ 1本
小松菜の葉先 20g
★豆乳 大さじ2
★サラダ油 小さじ1
★レモン汁 小さじ1/2
★塩 少々

 

《作り方》

  1. 小松菜の葉先とバナナをすり鉢でなめらかになるまですりつぶす
    ※ミキサーよりもすり鉢のほうが簡単にできます
  2. ボウルに1.と★、米粉、ベーキングパウダーを加えて混ぜる
  3. シリコンカップなどに分けて入れ、耐熱皿にならべ、ラップをふんわりかける。レンジで1分30秒ほど加熱したらできあがり!

蒸しパンはホットケーキミックスなどで作るのが定番ですが、米粉でも簡単に蒸しパンを作ることができます!

バナナは加熱したり時間が経ったりすると変色してしまうので、小松菜と合わせることでキレイな色合いを保つことができるものだと思います。味はバナナの甘味が子どもにちょうど良いかんじですよ。

小麦アレルギーがあるとホットケーキミックスはもちろん、パンや麺類を気軽に食べることができません。簡単に蒸しパンを作ることができるのはとても嬉しいですね!

おいしく野菜もとれる健康的な朝食やおやつとして是非試してみてください!

 

スーパーで見つけて嬉しかった「米粉の餃子の皮」

お米の皮

米粉が小麦粉の代用になるとはいっても餃子の皮を手作りするのは忙しい主婦にとって負担が大きいものです。

そんなときに活躍するのが「お米で作った餃子の皮」(22枚入り777円税抜き/モランボラン株式会社)です!

米粉の餃子の皮は普通の餃子の皮よりもモチモチしていて美味しくいただくことができますよ。米粉の餃子の皮であれば、小麦アレルギーがあっても気軽に餃子を作ることができます。アレルギー食を個別に用意する必要もなく、家族みんなで同じ食事をとれることが何よりも嬉しいことでしょう!

ただし、置いてあるスーパーと置いていないスーパーがありますのでぜひチェックしてみてください。

今後、米粉を使用した商品がもっと増えていくといいですね!

ドレスリフト
フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ

投稿一覧

ドレスリフト
ドレスリフト
ドレスリフト