@note[アットノート]は生活に役立つ情報を収録したWEBノートです。

もうカメラ屋さんには行けない?!安すぎる写真プリント方法を紹介

公開日 : 2018年10月06日 更新日 : 2018年10月06日
フィルムカメラ

はじめに

皆さんは、カメラで撮った写真どうしていますか?

一昔前にフィルムカメラが主流だった頃は、フィルム切れになると写真屋さんに持っていき、現像していましたよね。それがデジカメやスマホに変わってから、画面で写真が確認できるために写真プリントに出さずカメラに入れっぱなしの方が多いのではないでしょうか。

デジカメやスマホで写真が確認できるのは確かに便利ですが、画面が小さくキレイに見えないので、やはりせっかくの写真は写真プリントすることをおススメします!

でも、何年も溜まった写真たち、写真プリントするとかなりのお金がかかるんじゃ・・・と心配しなくても大丈夫!今回は、格安&気楽に写真プリントできる方法を紹介します!

 

しまうまプリントを使おう!

しまうま

写真を現像する場合は写真屋さんに持っていく・・・のはもう過去の話!せっかくスマホがあるのであれば、自宅で写真プリントの注文をしちゃいましょう。必要なのはスマホだけです。

  1. スマホにアプリを入れます。
    いろいろな写真プリントアプリがありますが、ここでは評価の高い『しまうまプリント』を紹介しています。容量はそんなに大きくないアプリなので、さっそくダウンロードしてみてください。
  2. サイズ、印画紙の種類を選びます。
    一番安く、一般的な大きさはLサイズ(89×127mm)のものです。こちらはなんと1枚6円!少し質の良い印画紙を選ぶと9円~と少し上がります。サイズは最大2Lサイズ(127×178mm)まで選択できます。
  3. 写真プリントしたい画像を選択します。ここで100枚以上選択すると、送料無料になりますよ~!
  4. 名前、住所、電話番号、アドレス、支払い方法等の必要事項を入力する。
  5. 注文確定後、画像のアップロードが始まります。経験上、アップロードする時に通信が途中で切れていたり、時間がかかったりすることがありました。そんな時は時間を少し置いて試してみてください。

高品質で安いネットプリント専門店|しまうまプリント

https://www.n-pri.jp/

アプリのダウンロード

Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.n_pri.ap.Shimapri

iPhone版
https://itunes.apple.com/JP/app/id579196248?mt=8

 

使ってみた感想

私はもう5年ほどこのアプリにお世話になっていますが、安く済むので本当に助かっています。安いですが仕上がりはキレイだし、写真プリントして5年経っても色あせすることはありません。

注文してから自宅に届けてくれるのも魅力!何より自分のスマホを使ってできるので、カメラ屋さんでパソコンと向かい合って注文するより気軽にできますよ♪

 

口コミ&評価

  • 今までは写真を撮りためてそのままにしていたのですが、今回家族写真をプリントして家族にプレゼントしたら、とても喜ばれました。やっぱりプリントで見る写真はいいですね。
  • しまうまプリントを選んだ理由は、価格が安かったからです。画質はそれほどこだわっていませんでしたが、出来上がりの品質が良かったので満足です。
  • 初めて頼みました。梱包は簡易なものでしたがプラスチック容器に密閉されて送付されてくるので折れ曲がりや水濡れの心配がなく、安心でした。

 

最後に

スマホのアルバムアプリで写真を見るのもいいですが、やはり実際の紙へ写真プリントしてアルバムに入れると違いますよ。楽しい記憶も蘇ります^^

格安でできるので、ぜひ参考にしてくださいね。

ドレスリフト
フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ

投稿一覧

ドレスリフト
ドレスリフト
ドレスリフト