
はじめに
全国の主婦の皆さん、こんにちは。そして、今日も家事お疲れ様です。
家事の中で特に悩ませるのが、毎日のご飯作りですよね。食べるのは一瞬なのに、食べるまでは、何作るか前日のご飯のことを踏まえて栄養バランス考えたり、冷蔵庫に何が残ってたかなどなど、一日中ご飯作りのこと考えてしまうくらい頭はいっぱいいっぱいになること、ありませんか?
そこで、調味料1つあるだけでいつもの料理が美味しくなり、マンネリ化してしまう食卓も楽しくなる、私の大好きな調味料達と調味料と一緒に食べたら最高!な商品やレシピをご紹介いたします!
KALDIのマーラー
カルディには、美味しい珈琲ももらえるし中に入ると豊富な調味料や食品がいっぱい売ってて、何も買わなくてもついつい寄ってしまいますよね。
この、カルディのマーラーはミル付きとなっていて、いつでも挽きたての美味しさを味わうことができて、ピリッとアクセントが欲しい時には嬉しいアイテムになります!
我が家では、
・餃子
・麻婆豆腐
・担々麺の時によく使っていて、
毎回飽きずに食べ、食欲も止まりません。
上の3つには、お好みでかけるだけで完成するので、買ってしまえばOKです。
ちなみに、麻婆豆腐は各メーカーがそれぞれ美味しい商品を出していますが、カルディのマーラーと美味しく食べれるのが、こちら!
丸美屋の辛口麻婆豆腐です!
- 芳醇な香りとしびれる辛さの花椒スパイス付き
- 挽き肉入り
- 3種の豆板醤使用!
レトルトと思えない旨さです!!
これだけでも十分美味しいのですが、そこにお好みでマーラーをかけることでさらにスパイシーになり、辛いもの好きには堪らないおかずになります!
飯テロが始まっちゃいますね。
ユウキ食品 アンチョビソース
私は、生協で買いましたが大きなスーパーなどでも買えると思います!
このソースには、オリーブオイルが入っていて、ガーリックやハーブが加えられているので、使いやすいだけではなく、とても美味しいソースです。
そして、アンチョビといえば缶詰めに入っているイメージですが、こちらは瓶に入っているので、手軽にアンチョビ料理を楽しめます。
アンチョビは、パスタだけでなく、
- ポテトサラダのアクセントに
- キャベツのアンチョビ炒め
- 温野菜の時のソースに
- ドレッシング
- ピザ
- トースト
- じゃがいも、エビ、きのこ、にんにくのアンチョビオイル煮
などなど。
※材料は好みによって、何でもいいと思います。キャンプの時のおつまみにとてもよく合うと思います!
いずれもいつものレシピにちょこっと足すだけなので、誰でも簡単にアレンジすることが出来ますよ。
mizkan いろいろ使えるカンタン酢 たっぷりたまねぎ
最後におススメしたいのはこちらの調味料。
私は、あんまり酢を使った料理はしてこなかったのですが、この調味料と出会ってから変わりました!
酢だけど、全然酸っぱくないしむしろ、美味しい!こちら、使い勝手が最高ですぐ無くなっちゃいます。
- カルパッチョ
- 鶏の唐揚げ
- サラダ
- アボガドスライスに
そして、これだけではなく、なんと!タルタルソースが出来ちゃいます!
比率的に、マヨネーズ大さじ2に対して大さじ1くらいでOK☆
ソースには、玉ねぎがたっぷり入っているので本当のタルタルソースかっていうくらいとても美味しいんです!青海苔があると、さらに美味しく食べられそうです。
タルタルソースが手軽に出来たら、白身のフライ、チキン南蛮、エビフライなど揚げ物のおかずが美味しく食べられるのは間違いなし!
こちらも飯テロになりそうですね。
そして、このカンタン酢を使った私のおススメレシピをご紹介いたします!
☆キノコマリネ
《材料》
エリンギ | 1パック |
しめじ | 1パック |
えのき | 1袋 |
にんにくチューブ | 約5センチ |
オリーブオイル(油でも美味しく出来ます) | 大さじ1 |
料理酒 | 大さじ1 |
ブラックペッパー | お好みで |
《マリネ液》
玉ねぎいっぱいカンタン酢 | 大さじ4 |
三温糖(砂糖でもOK) | 小さじ1 |
醤油 | 大さじ2 |
鶏ガラスープの素 | 顆粒 小さじ1 |
《作り方》
- きのこは石づき部分を切り落として食べやすい大きさに切る。
- マリネ液の調味料を合わせ、混ぜておく。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくチューブを入れて香りが出てきたら、きのこを加える。
- 中火で軽く炒めて入れて全体的にしんなりしてきたら、マリネ液を加え軽く一煮立ちさせ、火を止める。
- ブラックペッパーを加え、味を整えたら完成!
常備食、お弁当の一品にヘルシーに美味しく食べられ、マリネ液まで美味しく食べられちゃいます。
絶対、マリネってこんなに美味しかったけ?って思える程、美味しいです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
毎日のご飯作りはとても大変ですが、これらの調味料があるだけで、手軽にいつもの料理がワンアップして美味しく食べることが出来ます!
今夜のおかずにいかがでしょうか?