
キッチンのお悩みありませんか??
水回りのお悩みってありますよね。毎日お掃除ができれば良いのですが、なかなか時間がなくてさぼってしまうことも多々あるんですよね、、
特に育児やお仕事をされている方などそこまで手が回らないのではないでしょうか?放置してしまうとどんどん汚れて、さらにお掃除が大変になってしまいます。特に三角コーナーやスポンジ置き、、綺麗にしないとヌメヌメしてきて、カビが!!不衛生です。想像しただけでゾワゾワします。
皆さんは三角コーナーやスポンジ置きはどうしていますか?食品を扱う場所なので清潔にしたいですよね。
水回りはストレスの宝庫!!
少しでも楽に!!
解決していきましょう。
私がおすすめする商品はこれです!!
私も当初はシンクの隅に三角コーナーを置いていました。最初はあまり気にならなかったのですが使っていくうちにストレスになっていて、毎日三角コーナーを洗うのが嫌でした。
だんだん面倒になって2日に1回、3日に1回、、
そうするとヌメヌメしてカビが生えてきます。汚い!!触りたくない!!ということで最終的にスプレータイプの漂白でシュッシュしていました。
なんか良い方法はないか、、
そんな時、100均でこれは使える!!という商品を見つけました。なんと三角コーナーはもういらないんです。シンク内に設置しなくても良いんです!!
そのおすすめ商品がこちら!!
吸盤になっていて蛇口近辺にペタッとつけます。そしてこれにビニール袋をセットします。これだけです。
このように。
ここへ生ゴミなどをポイポイ捨てます。そしてこのビニール袋だけを取ってポイです。
楽じゃないですか!?
私はこのプラスチックのゴミ受けじたいもさっと洗っています。
こちらにしてからシンク内には何も置かず、すっきり!!都度捨てているのでもちろんヌメヌメしないし、カビも発生しません。そして邪魔にならない。私のストレスも一切なくなりました。本当にこちら、オススメですよ!!
スポンジは置かない!!じゃあどうするの?
スポンジって雑菌がいっぱいなんです。知っていましたか??
私はシンクに吸盤がついているスポンジ置きをつけてそこにスポンジを置いていました。ただでさえ菌だらけのスポンジをそのスポンジ置きに置くのがすごく嫌だったんです。またしてもヌメヌメ、カビが発生。毎回洗うのも面倒なので放置してしまっていました。
スポンジを置かないでなんとかならないだろうか、、
そこで私の浴室の吊り下げ法が浮かんだのです。スポンジも吊り下げれば良いんだ!!そうすればどこにも接触せず、清潔に保てる。
試行錯誤した結果このようになりました!!S字フックとステンレスピンチを使って吊り下げました。
これでシンク内はなにもなくなりました。シンクを洗うのもすごく楽になりましたよ。気になった方はぜひ試してみてくださいね!!
日々のストレスから解放されましょう!!