@note[アットノート]は生活に役立つ情報を収録したWEBノートです。

戸建て?マンション?住んでわかったマンションのメリットとデメリット

公開日 : 2018年09月17日 更新日 : 2018年09月19日
住んでわかったマンションのメリットとデメリット

戸建てか?マンションか?

新居を構える際、戸建てを購入するか、マンションを購入するか迷う人は多いと思います。私は7年ほど前、結婚したタイミングで分譲マンションを購入しました。

今回はマンションに住んでみてわかったメリット、デメリットをまとめました。これから新居を検討する方は、ぜひ参考にしてみてください。

デザイナーズマンション

 

マンションのメリット

私が考えるマンションのメリットは、以下の5点です。

  1. 駅から近い物件が選べる
    我が家は主人が電車通勤なので、駅から徒歩圏内ということが絶対条件でした。もちろん地域、希望の路線によりますが、駅から近い土地はなかなか売られておらず、あってもかなり高いです。住みたい地域が決まっていたので、この時点で戸建てを断念しました。
    その点マンションは、便利なところに建てられることが多いです。売り文句にもあるように『○○駅徒歩圏内!』等駅の近さはアピールポイントになります。
  2. セキュリティ
    最近のマンションは、セキュリティ重視です。防犯カメラが付いている他、オートロックがあるのはもちろん、玄関・エレベーター・エントランスに二重、三重のセキュリティがあると安心ですよね。
    また、宅配ボックスのあるマンションは非常に便利です。不在時にも荷物を届けてくれるので、外出しがちな方は重宝するでしょう。管理人や警備員が駐在するマンションもあるようです。これは、戸建てにはできない大きなメリットと言えます。
  3. 管理会社の存在
    マンションの管理は、基本的に管理会社が行います。日頃の掃除や故障個所の修理、住人から苦情があった場合の注意管理等面倒なことを管理してくれるので、住んでいる身としてはとても楽です。玄関前にゴミを置いておくと、回収してくれるサービスがあるところもあるようです。
  4. コミュニティ
    新築マンションだと、購入者の家族構成が似ていることが多いです。例えば私の住むマンションで言うと、夫婦2人+未就学児の子供を持つ家庭が多かったです。
    こうなると様々な面でお互い様ですし、子供たちは年齢が近く遊び相手が増えるので、嬉しそうでした。小学校に行くようになると集団での登下校になるので安心ですし、親同士のコミュニティも広がりました。
  5. 物件価格
    戸建てと比較すると、1~2千万安く購入できます。ただ、後に記載しますが月々管理費、駐車場代、修繕積立金がかかります。

 

マンションのデメリット

反対に、デメリットと考える点を5点挙げます。

マンションのデメリット

 

  1. 駐車場から自宅までの距離が遠い
    敷地内であっても駐車場に車を停め、エントランスを通りエレベーターに乗り自宅に帰るというのは、荷物が多い場合や子供が小さいうちは負担になります。
  2. 管理費、駐車場代がかかる
    マンションに住んでいるとかならずかかるのが管理費、修繕積立金です。修繕積立金はしかたないとしても、毎月かかる管理費はなかなか辛いです。
    我が家は月3万円弱支払っているので、30年間支払い続けると1,000万円、60年だと・・・と嫌な計算をしてしまいます。
  3. 生活音に気を遣う
    戸建てより隣家との距離が近いのがマンションでの生活です。騒音とまではいかなくても、生活音が周りにどれくらい聞こえてしまっているのか気になります。
  4. 狭い、収納スペースが少ない
    戸建てに比べると居住スペースは狭いです。最近ではウォークインクローゼット付きのマンションもありますが、物が溢れ、トランクルームを借りる人も増えています。
  5. 資産価値が下がる
    戸建てであれば、上物が古くなっても土地の資産がありますが、マンションでは年数を増すごとに資産価値が下がっていきます。

 

まとめ

緑とマンション

いかがでしたでしょうか。
一生に一度の大きな買い物。後悔しないよう、しっかり下調べをしておきたいですね。

ドレスリフト
フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ

投稿一覧

ドレスリフト
ドレスリフト
ドレスリフト