
バスタオルって乾きにくい!!良い方法はないの??
皆さん、お洗濯後のバスタオルはどうやって干していますか?
広げて干したいけど、干せる場所がない。
普通のハンガーに折って干している方、羽織りもののように干している方など様々だと思います。
我が家は主人、私、子供が二人ですので最低でも4枚は干します。
お洗濯ものがたまってしまった日にはその倍だったり、、
赤ちゃんがいるのでバスタオルは本当に毎日洗って干しての繰り返しです。
私は普通のサイズのハンガーに羽織りもののようにかけたり、よくある40ピンチほどのワイヤーピンチハンガーに挟んで干したり、それでも干す場所がない場合には子供のトランポリンに干したり、、
バスタオルって大きいし幅もあるし、干す場所も悩みます。
よくどこに干そうかウロウロするときもありました。
そして普通のハンガーに干しているのでバスタオルが折れて乾きにくい。
天気の悪い日は生乾きになってしまったり。
子供に「ママー!!なんかバスタオル臭いんだけどー!!納豆の匂いするよー!!」と言われたことが多々あります。
はい、、また洗い直しです。
二度手間ですよね。
やはり若干のストレスになっていました。
このストレスなんとかならないかなぁと感じていました。
100均で見つけた優れもの!!
私は100均が大好きでよくふらっと立ち寄って色々見て歩くのですが、ついにハンガーコーナーで見つけました。
これ絶対使えるー!!と感動しました。
伸びるハンガーです!!
こちらの商品。
しかも色もシンプルでモノトーン好きな私には嬉しい限りです!!
さっそく4本購入しました。
使うときに伸ばして、使わないときは縮めてそのまま収納したり普通のハンガーとして使っています。
子供用の毛布やタオルケットなども、こちらを使って干しています。
バスタオルを折らずにそのまま干せるって、こんなにも気持ちの良いことなのかと実感しています。
皆さんもプチストレスを解消しましょう!!
モノトーンで揃えてます!!
以前までハンガーや物干しピンチなどあまり色は気にせず、とりあえず買っていました。
ふとか片付けているとき、なんか統一感ないなーゴチャゴチャして見えるなーと。
そこで色を統一してみることに!!
そこから私のモノトーングッズ揃えが始まりました。
モノトーンとは黒、白、グレーといったところでしょうか。
私はほぼ白で統一しています。
黒やグレーでもシックでシンプル、オシャレですよね!!
なんとなく白って清潔感があってパッと明るくなるんです。
こちらは一部ですが、バスタオルハンガー、物干しピンチ、物干しハンガーです。
全部白です。
物干しピンチと物干しハンガーはニトリのものです!!こちらも安価でコスパ抜群なのでかなりおすすめですよ!!
こちらに変えてからお洗濯が少し楽しくなりました。気分も違うんです!!
毎日のことなので少でも家事を楽しくできたら良いですよね。
またモノトーングッズご紹介させていただきます!!
目を通していただきありがとうございました!!