
身体に良いのは分かってるけど…まずくて飲み続けられない!
健康や美容に良い青汁!ですが、基本の“青汁+水”という飲み方は、かなりマズイですよね(笑)
最初の1~2杯は我慢できたとしても、毎日飲み続けるなんてできたものではありません。
今回は、そんな青汁を美味しく飲む、おすすめの方法をご紹介していきます。
青汁の効果とは?
青汁は、普段の食事からは不足してしまったり、偏ってしまったりしがちな栄養素を補う働きがあります。
主にビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素を簡単に補うことができますので、慢性的な野菜不足の手助けとなり、健康や美容に良い効果をもたらしてくれます。
【青汁の効果】
- 血液サラサラ
- 代謝アップ
- ダイエット
- 美肌
- 便秘解消
- など…
青汁を飲んでしばらくすると手足がポカポカと感じられるのが分かることもありますよ。
また、疲れにくくなった、寝起きが良くなったとの声も多く、青汁の効果は分かりやすいといえるでしょう。

おすすめの飲み方 その1「豆乳・牛乳」
豆乳や牛乳に青汁をプラスすると苦みが和らいで飲みやすくなります。
青汁を作るときの水の分量をそのまま豆乳や牛乳に置き換えるだけ!さらに、きなこを混ぜると味の変化を楽しむことができますし、ハチミツをプラスするとまったりとした甘さで飲みやすくなります。
おすすめの飲み方 その2「柑橘系のジュース」
フルーツ系のジュースは、もともと青汁と相性抜群!
なかでも柑橘系やリンゴなどのさっぱりとしたものがオススメです。
好みの個人差があるかもしれませんが、桃やバナナ、マンゴーなどのコクがある甘さのフルーツは青汁の苦みとぶつかってしまって合わないような気がします…
おすすめの飲み方 その3「無糖のヨーグルト+カルピス」
ヨーグルトと一緒に青汁を食べることは定番の方法ですよね。
そこに、カルピスをかけると爽やかな甘さが出て、すごく美味しく食べることができます!
無糖のヨーグルトの場合は、甘さがほしくなることが多いのでカルピスを試してみてください。ほんのちょっとの量で十分なのでコスパも◎です!
おすすめの飲み方 その4「スムージー」
市販の青汁は、ドリンクタイプ・サプリ・粉末タイプなどがあります。
ドリンクタイプやサプリは、そのまま飲めば良いですが、粉末タイプは粉がダマになってしまうことがあって地味に困るものです…
その場合、スムージーに混ぜるとダマダマが解消されて飲みやすくなるのでおすすめです。
美味しく、楽しく、飲み続けよう!
青汁は、毎日飲み続けることが大切です。特に健康や美容などの目的をもって青汁を飲む場合、最低でも体質改善に必要な期間として3ヵ月は飲み続けたいものです。
青汁を美味しく飲むことができれば続けることができますし、飲み続けることができると身体の変化を楽しむことができます!
ぜひ青汁の飲み方を工夫して毎日飲み続けられるようにしましょう。