@note[アットノート]は生活に役立つ情報を収録したWEBノートです。

雨の日は何しよう?子どもとの室内遊び5選

公開日 : 2019年01月27日 更新日 : 2019年01月27日
雨の日

外に遊びに行けなくてつまらない、そんな時に!

雨の日は外で思いっきり動き回ることができませんので、子どもは元気を持て余してしまいますね…普段遊び慣れたオモチャやビデオばかりでは、すぐに飽きてしまいます。

せっかくなので、雨の日の室内遊びを思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか?室内遊びを探してみると、家族みんなで楽しめる遊びや定番だけど普段なかなかやらない遊びが見つかりますよ。

また、室内遊びのバリエーションを増やしておくと旅行などのときにも役立ちます!

1.カードゲーム

トランプ

定番中の定番ですが、トランプやウノなどは絶対にハズレのない楽しめる遊びです。Amazonで“カードゲーム”と検索すると色々なカードゲームが出てきますよ。カードゲームは意外と頭を使うものなので、身体を動かしていなくてもほど良い疲れを感じることができます。夜ぐっすり眠ることができそうですね。

また、カードゲームは、100均でも種類が豊富になってきています。“罰ゲームが楽しめるトランプ”というユニークなものもありますよ。




2.オセロ・将棋

オセロは、初めてのテーブルゲームとしてもおすすめの遊びということを知っていますか?小さいお子さんには、雨の日にじっくりとオセロを教えてあげるのも良いですね。また、最近は将棋も流行っています。将棋を覚えておくと、将来の社交のツールとして活かすことができますよ!

オセロも将棋も100均で購入することができますので、まずは気軽に始めたいという方は100均で購入すると良いでしょう。




3.人生ゲーム

人生ゲーム

人生ゲームは時間をかけてじっくり楽しむ遊びなので、まさに雨の日にぴったりです!一つ持っておくと重宝するでしょう。

色々な人生ゲームがあり、なかでもコンパクトサイズのものは、雨の日以外にも旅行やキャンプに行くときに荷物にならずに持っていくことができますよ。内容は、大きいサイズのものと変わらずに楽しむことができます。




4.ジェンガ

ジェンガが倒れるかどうかのドキドキわくわく感!思わず声が出て、夢中になってしまいますよね。

普通のジェンガ以外にも変わり種のジェンガが色々と出ています。さらに、みんなで遊び終わったあとは、積み木やドミノ倒しにも活用することができて一石二鳥で楽しむことができますよ。

【オススメおもしろジェンガ】

  • よしもとギャグジェンガ
  • 絶対に笑ってはいけないジェンガ
  • 大型ジェンガ




5.ウォーリーを探せ

子どもだけでじっくりと遊んでもらいたいときに“ウォーリーを探せ”はいかがでしょうか?

“アンパンマンを探せ”というのもありますよ。気分転換をはさみながら、気長に遊んでもらえると良いですよね!




いろいろな室内遊びを見つけよう!

今回は、みんなで遊べるゲーム系を中心にご紹介しました。他にも、工作をしてみたり、お菓子作りをしてみたり、楽しく過ごす方法はたくさんあります!

また、室内に限らず、雨の日にあえて外を散歩してみるというのも良いでしょう。雨の日を楽しめる、ぴったりの遊びをいろいろと見つけてみてくださいね!

ドレスリフト
フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ

投稿一覧

ドレスリフト
ドレスリフト
ドレスリフト