
お正月太りは、すぐに対処することが大切!
悲しいことに、太るのはあっという間で、とても簡単ですよね!食べすぎたり飲みすぎたりすると、2kgくらいはポーンと増えてしまうものです。
ですが、楽しいお正月を過ごすことができたのなら、良しとしましょう。これから、増えた分をしっかりリセットすれば良いのですから!
お正月太りの原因は、ズバリ!食べすぎ・飲みすぎ・動かなすぎです。
摂取カロリーと消費カロリーを天秤にかけてみると分かりやすいのではないでしょうか。また、冬はからだが冷えやすく、血液やリンパの流れが悪くなっていることも太りやすくなる要因の一つとなっています。

一番いけないのは、お正月太りを放置してしまうこと!すぐにダイエットすれば元の体重に戻りやすいですが、放っておいてしまうと元の体重には戻りづらくなってしまいます。
それどころか、もっと増えてしまうことも…真冬の寒さに負けず、お正月太りをリセットしていきましょう!
お正月太りをリセットする3つのポイント
1. 食べる量・内容を見直す
おせち料理をはじめ、豪華なおもてなし料理を食べる機会が多いお正月!
脂っこいもの、塩分が高いもの、甘いものをたくさん食べていると、やはり体重は増えてしまいますよね。
食べ過ぎてしまったという実感がある場合は、胃を休めるためにも食べる量や内容を見直しましょう。
2. からだを動かす
食べても動いていれば体重は増えづらいですが、動いていないと食べた分がどんどん蓄積されていってしまいます。
まずは、家の中の掃除からでも良いので、からだを動かしてみましょう!少しからだを動かしてみて、もっと動かせると思ったら、散歩やジョギングをしに外に出てみてはいかがでしょうか。
ショッピングで動き回るのも良いですよ。
3. からだを温める
からだが冷えてしまうと代謝が落ちて痩せづらくなってしまいます。さらに、からだが冷えから身を守ろうとして脂肪を溜め込んでしまうことも…
様々な防寒対策と合わせて、温かい湯舟につかること、からだのストレッチやマッサージをすること、からだを冷やす食べ物を控えることなども気を付けてみてください。

焦らず、あきらめず、コツコツと進めていこう!
ダイエットは “気合い” や “頑張り” も必要ですが、無理をしすぎてしまうと身体をこわしてしまいます。一時的に結果が出て痩せたとしても、リバウンドしてしまったら意味がありませんよね!
ダイエットは、スポーツでいうとマラソンに例えることができるでしょう。ゴールまでの道のりは苦しくて遠いですが、一歩一歩着実に進んでいくというところが似ていると思います。
当然、先を考えずに全力疾走したり、止まったりしてはゴールすることができません。
ダイエットで確実にゴールするためには、焦らず自分のペースでコツコツと進めていくことが大切!
がんばった分だけ、しっかりと成果を出せるのがダイエットの楽しいところです。あきらめずに元の体重を取り戻していきましょうね。