@note[アットノート]は生活に役立つ情報を収録したWEBノートです。

本当に100円で通い放題?!ミュゼプラチナムの脱毛体験レポート

公開日 : 2019年01月03日 更新日 : 2019年01月03日
ミュゼプラチナム

中途半端だった脱毛をなんとかしたい!

脱毛したいけど、「どこのサロンがいいのか分からない」とか、「無料カウンセリングに行ったら、そのまま契約させられそう」って思っている人って多いのではないでしょうか?

私もそんな一人でした。

私の場合は独身の頃、仕事帰りに脱毛に通っていたのですが、結婚と同時に転居したので通えなくなってしまったのです。

新しいサロンがなかなか見つからず、脱毛が中途半端なままになっていました。

そのうち子どもが生まれると毎日がお世話で忙しく、自分のことに時間をかけられなくなってしまったのです。

脱毛はすっかり諦めていたころに、「両ワキとVラインの脱毛が100円で通い放題」というチラシを目にしました。

ミュゼプラチナムの新聞折り込みチラシです。

「100円って嘘やろ。1回だけのお試しちゃうん?」と半信半疑でした。

でもこのころには子どもも幼稚園に通い始めて、時間にも余裕が出てきたので、思い切って無料カウンセリングを申し込みました。

「話聞くだけなら無料やし、もしよさそうだったら100円のコースだけでも契約してみようかな」と気軽な感じでした。

さっそくミュゼプラチナムのカウンセリングへ行ってみました!

ミュゼプラチナムの無料カウンセリングの予約はネットから日にちと時間を選択するだけでした。

電話をかけることなく予約が完了しました。

ミュゼプラチナム

さっそく予約日にミュゼプラチナムに行ってみると、清潔感あふれるカウンセリングルームへ案内されました。

担当の方が詳しくミュゼプラチナムの脱毛方法を説明してくれました。

私が以前に通っていたサロンでの脱毛方法は、「ニードル法」というものでした。

毛穴1つ1つにニードル(針)を刺して、電流を流すという方法です。

一度処理した毛穴からは二度と毛は生えてこないとのことでしたが、とにかくものすごい激痛でした。

何回通ってもなかなか痛みに慣れず、変な汗をかいてしまっていたほどです。

ですので、脱毛の痛みがどれくらいなのかが一番気になっていました。

ミュゼプラチナムの脱毛方法は、ジェルを伸ばした素肌にライトを照射していく方法です。

かなり眩しいので、サングラスをかけながら照射していきます。

ほんの少し「熱いな」と感じる程度で、痛みは少ないとの説明でした。

私はチラシに載っていた「両ワキとVラインが100円で通い放題」というコースだけを契約するつもりだったのですが、今なら全身脱毛に使えるチケットが半額になるキャンペーン中だとか説明されて・・・つい話に乗ってしまいました。

10回分の全身脱毛に使えるチケットも合わせて契約しました。

いざ、初めてのミュゼプラチナム

無料カウンセリングの日に、初回の脱毛日を予約しました。1週間後でした。

ミュゼプラチナムでは前日までに脱毛部位の自己処理が必要です。

電気シェーバーなどで自己処理します。肌が極端に荒れていたり、乾燥がひどい場合は照射できないとのことで、「お風呂上りに保湿をしてください」と言われていました。

そして、第1回目の脱毛の日がやってきました。両ワキとVライン、ひざ下、ひじ下を予約していました。専用のガウンに着替えて待っていると、担当者さんがやってきました。

肌の状態を確認後、すぐに施術に入りました。まずは皮膚の拭き取りです。

専用ローションで拭き取ってくれます。それからジェルをのばして、ライトを照射します。

ワキやひざ下、ひじ下はそれほど痛みがなく済んだのですが、問題はVラインでした。

昔のニードル法に比べると痛みはかなりマシですが、それでもやっぱり痛みはありました。

保冷材で冷やして、感覚を麻痺させてからライトを照射してくれるのですが、それでもやっぱり痛かったです。

我慢できないほどではないですが、地味に痛い感じです。手に汗握る・・・といった感じ。

手の脱毛

少し痛みはあったものの、無事に初回の脱毛が終了しました。自宅からも通いやすいので、中途半端だった脱毛を早く完了させたいなと思っていました。

予約が全然取れない!!

無料カウンセリングから1週間後に初回の脱毛が済み、「忘れないうちに次の予約を取っておこうかな」と専用アプリを見てビックリ!「全然予約が取れないじゃん・・・」。

次回の予約はミュゼプラチナム専用アプリで取るのですが、曜日と時間帯を設定して検索すると、空いているのは「3か月後」とか。

全然希望する日に予約が取れず愕然としました。

カウンセリングの時は、「アプリで空きの検索ができるので便利ですよ」と説明されていたのに。

確かに便利なシステムだけど、予約が全然空いてないから意味ないじゃん・・・と思いました。

子どもが幼稚園に行っている時間帯に予約を取りたかったので、なおさら予約が取りづらかったのかもしれません。

仕方がないので3か月ごととか4か月ごととかいうペースで通っていました。だから思うように脱毛が進まず、間隔が開きすぎると結局自己処理をし続けることに・・・

契約からもうすぐ3年になりますが、未だに完了していない状況・・・

脇の脱毛

チケットの返金もできるようですが、せっかくなので、もう少し通い続けようと思っています。

回数を重ねるごとに確実に毛量は減ってきていて、効果は実感しています。

脱毛が完了すれば、めんどうな自己処理は不要になるので、その日まで頑張ろうと思います。

まとめ

サロンによって予約の取りやすさ、取りにくさがあると思うので、事前に確認しておいたらよかったなと思っています。

脱毛をしようか、どうしようかと迷っている方の少しでも参考になれば幸いです。

ドレスリフト
フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ

投稿一覧

ドレスリフト
ドレスリフト
ドレスリフト