
あると安心!あたたかくて便利な防寒グッズ
厳しい寒さがやってくると、心配なのは子どもの風邪。
からだが冷えてしまうと、子どもはすぐに鼻水を出しますよね。
風邪予防はもちろん、防寒グッズを活用することで快適に冬を乗り切りたいものです。
今回は、子どもの防寒グッズのおすすめについてご紹介していきます。
お子さんによっては気に入ってもらえない…ということもありますが、この記事を参考に少しでも防寒のヒントになれば幸いです。
ただし、子どもの防寒対策で気を付けて頂きたいのが、過剰な防寒はNGということ!
もともと子どもは体温が高いので、大人と同じ感覚で防寒しすぎてしまうと逆に暑くなってしまいます。
汗をかいていたり、ほてっていたりしたら温めすぎなので気を付けてくださいね。
ユニクロ「ヒートテックタイツ」
上半身は色々と着込むことができますが、下半身はズボンだけだと少し頼りなく感じてしまいますよね…
ズボンの下にユニクロのヒートテックタイツを履いていると、ちゃんと防寒できているという安心感をもつことができますよ。

ストレッチ素材なので着させやすく、子どもも動きやすそうなのが良いです!
また、汗をかいてしまっても、すぐに水分を乾燥させる機能や蒸れ感を軽減させる機能がついているので、汗が冷えてしまう心配も減らすことができるでしょう。
スリーパー
子どもの寝相が悪く、いつも布団から飛び出していて心配…というのも日常茶飯事ですよね。
布団から飛び出したまま、ちぢこまって寝ているなんていうことも!
そんなお子さんには、スリーパーを着させておくと安心です。
ひとまず胴体が保温できていれば、風邪はひきにくくなるそうですよ。
胴体部分が冷えてしまうと身体全体が冷えてしまうので気を付けましょう。
ルームシューズ
どこのご家庭にもあるフローリングは、足元をキンキンに冷えさせてしまいますよね。
足元が冷えると、何枚重ね着していても寒さが残るものです。
スリッパをしっかり履けるお子さんは良いのですが、そうでないお子さんはすっぽりと靴のように履けるルームシューズがおすすめです!

足元の保温性はもちろん、ちゃんと滑り止めがついているものも多く揃っていますよ。
ダウンジャケット
アウターの中でも特におすすめなのが、保温性に優れているダウンジャケットです。
ダウンは羽毛のことで、まるで毛布をかぶっているようにポカポカあったか!
冷たい風も入ってくる隙を与えません。
ダウンジャケットは、キャンプなどのアウトドアでも愛用されることが多いですよね。
しっかりと保温できるアウターを探したいという方におすすめです!
自転車専用防寒カバー
自転車に乗るとき、子どもは座っているだけなので余計寒さを感じているようです!
自転車専用の防寒カバーは、防寒・防風・防雨と様々な機能が付いているので、お子さんは快適!
自分から防寒カバーの中に入りたがる子もいるとのことですよ。
だいたい就学前までしっかり使うことができるので、年齢が小さいうちに買っておくとコスパもぐんと上がります。
しっかり防寒して、楽しくお出かけしたいものですね!