
年末の大掃除はコレで決まり!
年末になる前に、今からでもちょこちょこ掃除しとこうかなあ…と思っても、やっぱりまた今度でいいや、今時間ないし、明日頑張ろうと思うのは一瞬だけで。笑
結局、年末を迎えてしまって掃除する間もなく年が明けてしまうことってありませんか?
あらっ、うちだけだったかな。笑
テレビやネットで、これだったら綺麗に掃除が出来るよ!とあっても、いざ思い出せなかったり、他の人がやっていると簡単そうに見える掃除も自分には難しかったりと。
掃除道具はたくさんあるのに、なかなか自分に合う掃除方法見つけるのって難しかったりしますよね。
そこで、今回は最近大注目の多目的クレンザーで検証してみました。
購入先
多目的クレンザーは、セリアとWatts(ワッツ)のみ取り扱いされているようです。
そして、今大注目されているせいか、一度や二度セリアに駆け込んだのですが売り切れてることがほとんどで、三度目の正直でゲットすることが出来ました!
期待度が上がっちゃいます!!
使用感
見た目と入っている感じは、ニベアのクリームと同じような感じで入っていました。
香料が入っているので、香りも強すぎることもなく、いい香りがします。
使い方
多目的クレンザーにメラニンスポンジを握って!いざ!!掃除を始めてみました。
たまたまうちに3COINSのメラミンスポンジがあったのでそれを使いましたが100均でも同じくメラミンスポンジが売っていますし、お掃除君でも代用可能だと思います。
汚れがなかなか頑丈な箇所のお掃除の時には、3COINSのメラミンスポンジには固い部分があるので、そこで磨くととても落としにくい汚れも綺麗サッパリ取れます。
例えば…
こちらは寝室のベッドの脚がズレた時にコーティングが床についてしまった汚れで家にあるウェットシート、重曹、セスキ漂白剤でチャレンジしてなかなか取れずに3ヶ月の間、汚れを落とせずにいましたが…
ひえー!びっくり!!
万能クレンザーさんの手にかかった途端綺麗サッパリ取れちゃいました。
汚れは取った後は、クレンザーのザラつきか気になるかと思いますが、その時はウェットシートや、湿っているタオルでささっと拭けばすぐに無くなります。
シンク周りにも
お見苦しいですが…
我が家のシンク周りは水垢の汚れが気になって、定期的にウェットシートで拭くようにはするけど、綺麗になるのは一瞬で、一時したら水垢・手垢の汚れ浮き上がってきませんか?
そこで、メラニンスポンジを手に取り、柔らかい面で優しく撫でるように拭き拭きしたら…
まるで新築のようにピカピカに!!
ご心配なく!!
時間が経っても、くすむことなくこの綺麗さを保つことが出来ます!
もちろん、お風呂場の掃除にも大活躍ですよ~!
お風呂場は、水垢、手垢、シャンプーの汚れが気になっちゃいますよね。
しかも、これが頑丈で普通の洗剤で落ちなかったりすることありますよね。
しかし、桶、タイル、椅子、周りの壁等、多目的クレンザーで綺麗に磨くことが出来ます!
ただ、鏡を掃除をする際は傷が付くので鏡専用の掃除道具で掃除するのをオススメします☆
ちなみに、私はお風呂を掃除した後のスポンジを捨てずに、洗面台流し台もついでに磨いたりしてます。
コップの汚れにも
コップに茶渋の汚れやくすんだりする時にもこちらのクレンザーで綺麗に取れます。
こちらがクレンザー後です。
スポンジでも出来ますが、私は古くなった歯ブラシで磨く方が掃除しやすかったです。
掃除した後は、しっかり洗浄してから使って下さいね。
まとめ
いかがでしたでしたでしょうか。
100円なので、台所、お風呂、リビング用と小分けして買って、気付いた時にささっと掃除すれば、年末の大掃除も時短出来たり、する箇所も減ってゆっくり年末過ごせるかもしれません。
あと、研磨剤なので、使用する際は事前に使えるか確認をして下さい。
億劫で負担になりがちな掃除が多目的クレンザーで楽しく、家も心も☆ピカピカになりますように。