@note[アットノート]は生活に役立つ情報を収録したWEBノートです。

作り置きに、ダイエットに!万能なサラダチキンの作り方

公開日 : 2018年12月03日 更新日 : 2018年12月03日
チキンサラダ

サラダチキンはダイエットに最適!

コンビニやスーパー、薬局など今やどこでも販売されているサラダチキン。

高タンパク・低カロリーでしかもおいしく、お腹にたまりやすいのでダイエットに最適だと話題になりました。

コンビニでは様々な味付けをされたサラダチキンが販売されていて、だいだい125gサイズが198円ほどで販売されています。

味付けが変わると飽きがこないし、何より食べやすいのでオフィスに持ち込んでお昼ご飯にする人も多いようです。

このサラダチキン、家で作れば安くできますし、様々な料理に使えるのでとても便利です。

今回は簡単なサラダチキンの作り方と、アレンジレシピを紹介します。

 

加熱1分でラクラク!サラダチキンの作り方

レシピです。

鶏ムネ肉 2枚
マヨネーズ 大さじ2
小さじ1
砂糖 小さじ1

 

  1. まず、ムネ肉の皮をはぎます。
  2. 他の調味料はジップロックの中で合わせておき、そこにムネ肉を入れてもみこみます。
    私は買ってきたままムネ肉を漬け込みますが、火の通りが心配な場合はめんぼうでたたくか半分の厚みにしておくといいです。
    サラダチキン
  3. お湯を沸かします。この時、鍋の底に薄い耐熱皿を入れます。ジップロックをそのまま鍋に入れると底にビニールがくっついてしまうことがあるので、あらかじめ入れておくのがおすすめです。
    サラダチキン
  4. 沸騰したら、ムネ肉の入ったジップロックをそのまま鍋に入れて、1分間加熱します。
  5. 1分経過したら火を止めて蓋をし、余熱で火を通します。

と、これだけです。

キッチンに立つ時間は10分あるかないか、また漬け込み時間も必要ないのでとても楽に作ることができます。

このまま一晩(お湯の温度が下がるまで)放置して、ムネ肉を取り出し、水でさっと洗い流して切り分けます。

私は日曜日の夜にこれを作り、月曜日の朝に切り分けて月~金の5等分にタッパーに分けてお昼ご飯にいただいています。

冷蔵庫に入れておけば金曜日に食べる分もしっとりおいしくいただけますよ。

サラダチキン

 

サラダチキンのアレンジレシピ

そのまま食べてもほんのり味が付いて食べやすいサラダチキンですが、一味加えたり料理に使ったりすることでさらに幅が広がります。

いくつか例を挙げておきますので参考にしてみてください。


1.サラダチキンにポン酢や梅肉を付けて食べる

そのままのサラダチキンに調味料をかけたり付けたりすることで、飽きがきません。


2.サラダのトッピングにする

王道ですが、野菜サラダにチキンをトッピングするだけで一気にボリュームと旨味が増します。冷しゃぶサラダのように、ゴマダレをかけたりポン酢をかけたりしていただきます。


3.鶏肉を使う料理の最後に使う

例えば、オムライスやシチューなど鶏肉を炒めたり煮込んだりする場合、味付け前など最後にサラダチキンを混ぜ込むと簡単に調理ができておすすめです。

特にオムライスは鶏肉を炒めるとパサつきやすいですが、サラダチキンを最後に入れることでしっとしとした食感チキンが入ったのチキンライスができあがります。

 

さいごに

意外とお子さんにもおすすめで、お肉のパサつきが苦手な子でもサラダチキンなら食べやすかったりするので、ぜひ試してみてくださいね。

ドレスリフト
フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ

投稿一覧

ドレスリフト
ドレスリフト
ドレスリフト