@note[アットノート]は生活に役立つ情報を収録したWEBノートです。

食欲の秋にまだ間に合う!炊き込みご飯おすすめレシピ

公開日 : 2018年11月16日 更新日 : 2018年11月16日
炊き込みご飯

簡単!喜ばれる!秋の炊き込みご飯

秋は本当に美味しい食べ物が多い季節ですよね。

なかでも炊き込みご飯は、なぜかやたらと食べたくなります。

キノコや栗、さつまいもなど、旬の食材が多いからでしょうか?

おしょうゆの香ばしさが食欲をそそりますね!

また、作り方も簡単で、お米と一緒に具と調味料を炊飯器に入れてスイッチを押すだけというのが嬉しいポイントです。

あっという間に一品の出来上がり!そして、余った炊き込みご飯は次の日のお弁当やおにぎりにするといつもより豪華なランチになって喜ばれることでしょう。

今回は、そんな炊き込みご飯のおすすめレシピをご紹介していきます。

 

きのこの炊き込みご飯レシピ

【材料(4人分)】

2合
しいたけ 100g
しめじ 200g
油揚げ 1枚

【調味料】

ほんだし 小さじ1
大さじ2
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ1/2
小さじ1

【作り方】

  1. しいたけはタテ半分に切り、その端から5mm幅に切る。しめじは根元を切り落とし、長さを半分にしてほぐす。油揚げは油抜きをして5mm幅に切る。
  2. 炊飯器に洗ったお米2合と目盛りまでの水を入れ、1の材料と調味料を加えて普通に炊く。
  3. 炊きあがったら全体を混ぜて出来上がり

きのこがどっさり入った炊き込みご飯です。食物繊維たっぷりで健康的ですよ!

しいたけが苦手なお子さんも炊き込みご飯だったら食べてくれるのでは!?

旬のさんまと一緒に頂きたいものです。

 

さつまいもの炊き込みご飯

さつまいもの炊き込みご飯

【材料(4人分)】

2合
さつまいも 1本
ごま塩 適量(お好みで)

【調味料】

小さじ1弱
小さじ1

【作り方】

  1. さつまいもは厚めに皮をむき1~2cm角に切り、塩水につけてアクを抜く。
  2. 炊飯器に洗ったお米2合と目盛りまでの水を入れ、1の水けをきったさつまいもと調味料を加えて普通に炊く。
  3. 十分にむらして全体をまぜたら出来上がり。お好みでごま塩をふりかける。

調味料は塩だけ!シンプルながらもお塩がさつまいもの甘味を引き出してくれます。

ホクホクのさつまいもご飯と煮物なんていう組み合わせはいかがでしょうか。

 

生姜のだし炊きご飯

生姜のだし炊きご飯

【材料(4人分)】

2合
生姜 20g
白ごま 適量(お好みで)

【調味料】

薄口しょうゆ 大さじ1
大さじ1
ほんだし 小さじ2

【作り方】

  1. 生姜は1cmの長さで千切りにする。油揚げは油抜きをして5mm幅に切る。
  2. 炊飯器に洗ったお米2合と目盛りまでの水を入れ、1の材料と調味料を加えて普通に炊く。
  3. 炊きあがったら全体を混ぜ、お好みで白ごまをふって出来上がり。

 

さいごに

だんだんと寒くなってくる季節だからこそ、身体を温める生姜の炊き込みご飯がおすすめ!

炊き込みご飯にすることで生姜の味や香りがやさしくなりますよ。

ぜひ色々な炊き込みご飯を楽しんでください!

ドレスリフト
フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ

投稿一覧

ドレスリフト
ドレスリフト
ドレスリフト