
ごちゃごちゃしやすい冷蔵庫側面!
冷蔵庫の側面は、マグネットで気軽に色々なプリントを貼ることができるので、気を付けているつもりでもいつの間にかごちゃごちゃになってしまっていることも…
冷蔵庫にベタベタと貼っているとけっこう生活感が出てしまいますよね。
冷蔵庫周りの側面の収納に苦戦している方はけっこう多いのではないでしょうか。私も「なんか上手い収納方法はないかな?」と思っていたら、とっても良いのがありました!
今回は、「スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル」というものをご紹介します。
キングジム「スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル」
この商品は、見開きタイプになっていて、ファイルの中にA4サイズのプリント類をしまうことができます!
配られるプリントは、大体がA4なのでピッタリ入りますね。
また、裏表それぞれにポケットがついてあるファイルが4ページ分ありますので、ジャンルごとに整理してしまうことが可能です。
ファイルの裏面にはマグネットが付いていて、しっかりと冷蔵庫に貼ることができますよ。冷蔵庫のあちこちに貼っていたプリント類が一カ所にまとめて収納できてしまう優れものです!
【ファイルを閉じたときの寸法】
タテ323×ヨコ259×背幅19mm
文房具売り場やAmazon、楽天などで購入することができます。最近、テレビ番組などでも紹介されていて人気が高まっているので在庫をチェックしてみてください。
私は、楽天にて757円(税別)、送料別で購入しました。
さらに使い勝手を良くする機能が色々!
- ファイルの表紙はホワイトボードとして活用できる
ファイルの見開き部分にもマグネットが付いているので開いた状態でも使うことができますが、ファイルを閉じるとその表紙部分はホワイトボードになっています!
ファイルとホワイトボードが一体になっているので、とても機能的ですよ。さっと買い物リストを書くなんてこともできちゃいます。
※ホワイトボード用のペンは別売りです - ファイル内部に小さいポケットも付いている
ファイル内はA4サイズ用のポケットだけではなく、もっと小さいサイズのポケットもちゃんと付いています。クーポン券や名刺を整理しておくのに便利ですよ!
冷蔵庫ピタッとファイルの活用例
レビューを見ていると子どものプリントの整理に使っている方が圧倒的に多かったです。
たしかに、子どもが2人、3人といるともらってくるプリントの数も多くなりますよね。複数、購入している方もいました。
あと、ゴミ捨ての分別表やチラシをまとめておいて、来客があったときにはファイルを閉じることで丸見えを防げるとのレビューも多かったです。おしゃれにスッキリを保つことができるので、整理整頓が上手な印象につながること間違いなしです!
ただし、あまりたくさん入れすぎるとファイルが落ちてしまうことがあるそうです。
必要なプリントをすぐに探せるようにするためにも必要のなくなったプリントはすぐに捨てることが上手に活用するコツです。
とても便利なので、ぜひチェックしてみてくださいね!