
床拭きロボット『ブラーバ』がすごい!
ルンバでおなじみiRobot製品『ブラーバ』。このブラーバを2年間使った感想をまとめました。
我が家でブラーバを迎えたのは2年前。小さい子供がいるので、気付かないうちに食べ物や飲み物をこぼしてしまっていたり、正体不明の汚れが床に付いていたりと気になっていたのがきっかけです。気付けばその都度ウェットティッシュで拭いていましたが、毎回拭く毎にティッシュは真っ黒に。このリビング、どれだけ汚れているんだ・・・と落ち込みました。
購入前に迷ったのは、ランニングコストのこと。ブラーバで拭き掃除をする場合、専用のクリーニングパッドが必要です。使い捨てのパッドは1枚120円。『毎日120円のパッドを使い捨てなんてもったいなさすぎる!』と悩みましたが、水拭きなんてそうそうできないし、口コミでべた褒めされているのを見て物欲に勝てず購入しました。
ブラーバの商品展開
iRobot Storeを覗いてみると、現在では3種類のブラーバが売られています。
床拭きロボット ブラーバ | ジェット240 | 32,270円(税込) |
フロアモッピングロボット | ブラーバ371j | 39,960円(税込) |
フロアモッピングロボット | ブラーバ380j | 42,120円(税込) |
※2018年9月時点の価格です。
床拭きロボット『ブラーバ ジェット240』の感想
悩んで我が家に迎えたブラーバジェット240。購入した感想・・・言うことなしの優れもの!!もう必須のアイテムとなっています。
ちなみに約20畳の広さがあるリビングですが、何の問題もなくきれいにしてくれます。商品情報には最大15畳とありますが、使い捨てのクリーニングパッドがもったいない気がしてリビング掃除のあとは、廊下も拭いてもらい、最後には玄関を拭いてもらっています。水の継ぎ足しは必要ですが、驚くほどぴっかぴかにしてくれます。
使い捨てのクリーニングパッドには洗剤が含まれているので、それで拭いてもらうとキレイになるだけでなく、床がサラサラになってとても気持ちがいいのです。
スペック情報
ブラーバジェットは本体に水入れがあります。床を拭く前に水をワンプッシュ吹き付け、専用のクリーニングパッドで汚れを拭き取る仕様です。ナビゲーションシステムはルンバと同様の『iAdapt 2.0』を搭載しており、家具の隙間や狭いスペースもしっかり掃除してくれます。
家具の形や位置をシステムが覚えて判断してくれるというもので、確かに一度イスにぶつかると次からは避けて通りますし、カーペットの形状に合わせてうまく動いていきます。
クリーニングパッドは使い捨てのものと、最大50回洗濯して使えるパッドの2種類があります。使い捨てのものは10枚セットで1,200円程するので、安い時にまとめ買いしています。高いですが、毎日ブラーバで拭き掃除をしているわけではなく、だいたい1~2週間に1度、または来客前に使う程度なのでまぁ、気になりますが気にしないようにしています。使えば使うほど床がきれいになるので、できれば毎日使いたいところですが。
また、本体のサイズは178(幅)×84(高さ)×170(奥行)mm。重量は約1.2㎏とコンパクトで軽く、持ち運びも苦になりません。
口コミ・レビュー
非常に評価の高いブラーバシリーズ。
ブラーバ240も平均して☆4以上のレビューがゴロゴロ出てきます。
実際の口コミ
・ペットがいて床の汚れが気になって購入したが、予想以上にキレイになって大満足!
・音が静かなので、夜間に動作しても気にならない
・洗剤入りのパッドで床がサラサラになり気持ちがいい
・水を噴射する際、家具やカーペットにはかからないので素晴らしい
等々、評価が低い口コミやデメリットを探しましたが、出てきませんでした。しいて言えば、電池持ちがもっと良いと助かる、くらいですかね。あと上記の専用パッドの価格。ここは私もお願いしたい!!
実際に起動させてみるとこんな感じ!
まず、本体に水を入れます。100mlくらい水道からそのまま入れちゃいます。
部屋の隅っこに置いて、スタート!
律儀なほど正確に動いてくれるので、ここからスタートするとリビング隅々までキレイにしてくれます。
プシュッと水を噴射させながら、しっかり拭いてくれます。家具の下もOK。
テーブルの脚に沿って器用に周りを掃除してくれます。ここ、汚れが溜まりやすいから助かる!同様にイスの脚や置いてある家具の周りもキレイにしてくれますよ。
プレイマットの先端はジグザグに動いて掃除していきます。
初めて見たときは感動しました。
ルンバのように自分で充電器に戻るわけではないので、ある程度拭けたら自分でストップさせます。(または電池切れで勝手に止まります)
軽いので移動もラクラク。充電は2時間ほどで満タンになります。
ピカピカにしてくれました!
ちなみに我が家には猫がいるのですが、抜け毛がひどく・・・
ブラーバをかける前には、ルンバで落ちている毛やごみを取ってからにしています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
価格は高いですが、毎日の生活を楽にしてくれるロボット掃除機は一度使うと手放せなくなりますよ!